限定『純米ひやおろし』発売のご案内
春から夏を越えた新酒は秋を迎え旨味を伴い
まろやかな風味となり『ひやおろし』が出来ました。
酒米の五百万石と食用米コシヒカリで醸した純米酒。
それぞれの味わいも秋と共に深まります。
秋の夕べ、読書やお月見のお供にお楽しみください。

春から夏を越えた新酒は秋を迎え旨味を伴い
まろやかな風味となり『ひやおろし』が出来ました。
酒米の五百万石と食用米コシヒカリで醸した純米酒。
それぞれの味わいも秋と共に深まります。
秋の夕べ、読書やお月見のお供にお楽しみください。
来月、7月8日と9日の土日の2日間、房総の酒蔵の地酒を電車内で試飲出来る特別列車『BOSO地酒バルトレイン』が運行します。
車内で3つの蔵元、計12銘柄やリキュールを試飲出来ます。
腰古井では、地元の定番酒と新商品の合わせて清酒4アイテムと『夏みかん酒』のリキュールのラインナップとなります。
■申し込み先
JR東日本「JRE MALL」
南部杜氏自醸清酒鑑評会に出品し
吟醸酒の部 で『優等賞』を受賞しました。
今後も、より一層の研鑽を積んで参ります。
※新酒から720mlのビンも新しく変わりました。
お待たせいたしました。どろりん子ができあがりました。
純米吟醸のもろみをベースにした贅沢なにごり酒。甘酸っぱくトロリと上品な香りと味わいをお楽しみ下さい。
数量限定です。お早目にご注文下さい。
新しい年に、初めて搾る純米大吟醸の「初しぼり」腰古井人気の辛口「中取り辛口」こと ”初辛” が出来ました。
早春の訪れと共に、新酒の無濾過生原酒ならではの、濃醇でフレッシュな風味と味わいをお楽しみください。
※「初しぼり」は720mlのみの販売となります。
いつもご愛顧いただき誠に有難うございます。
今年も余すところあと僅か、本当にご利用ありがとうございました。
腰古井オンラインショップ年末年始の営業スケジュールは下記の通りとなります。
年末 12月27日までの午前中まで受付
年始 1月5日より営業開始
※年末の配送につきましては時間指定をいただいてもずれる場合がございます。ご了承下さいませ。
12月27日午後~1月4日の間にご注文いただいた場合、1月5日のご注文として対応させて頂きます。お客様にはご不便をお掛けしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
お客様各位
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
弊社におきましては、昨今の諸資材、原料、の相次ぐ値上げ、その他経費の高騰により、不本意ながら10月1日より、商品価格を改定させていただくこととなりました。
お客様におかれましては、諸般の事情をご賢察の上、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
今後とも、変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
春先に搾られた純米酒は、ひと夏を越え程良い熟成感を伴っております。
今年は定番の純米ひやおろしに加えて『月兎 getto80』が新登場です。
原料米に県産コシヒカリを100%使用し、腰古井初の試みとなる、精米歩合80%で仕込みました。
ラベルは、"月見酒をする兎" で月と星はお米のデザインです。
爽やかな酸味とキレ味の良さがお口に広がります。
中秋の名月と共に実り豊かに深まる秋、月見酒におすすめです。
コロナウイルスと闘う医療関係機関に寄付する取り組みとして2020年の春先に始めた”首掛け”『コロナに勝て!!がんばれ日本!!』で商品の販売を一定期間行いました。
その売り上げの一部を医療機関先として日本赤十字社成田赤十字病院へ寄付致しました。医療機器等にお役立ていただけるそうです。
ご協力いただきました皆様のあたたかなお気持ちに心より感謝を込めましてここにご報告とさせていただきます。
3月9日(水)から3月15日(火)まで伊勢丹・立川店におきまして『腰古井』の催事販売会を開催しております。
『純米大吟醸無濾過生原酒 初しぼり』やリキュール各種等、是非お気に入りの一本を見つけてください。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
期間:3月9日(水)~3月15日(火)
場所:伊勢丹・立川店 B1酒売場
にごり酒シリーズ第2弾・第3弾の「どろりん子」・「ふわふわ」が雛祭りを前に揃って発売となりました。
両方共に「純米大吟醸」の醪をベースにした活性酒で贅沢な味わいです。
「ふわふわ」は麹の香る、大人の白酒の雰囲気です。
桃の節句のお祝いに、是非、お楽しみください。
※「どろりん子」限定40本「ふわふわ」限定80本です。
今年も「初しぼり」の季節がやって来ました。
毎年立春の頃にお出しする、腰古井早春の風物詩。
今年はすこし早目に皆様にお届けできます。
山田錦100%の純米大吟醸を無濾過で生原酒のまま瓶詰めした、贅沢な味わい。
おだやかな香りに純米大吟醸らしいふくらみがあり、無濾過生原酒の濃醇な旨味が口の中に広がります。
この機会に是非ご賞味ください。
新年のお楽しみの「にごり酒」、今年も美味しくできました。
「中取り辛口無濾過生原酒」も出来上がりました。
2銘柄ともオンラインショップにて好評販売中です。
フランスにおける最高峰のソムリエ達の審査による『ボルドー酒チャレンジ2021』に人気のリキュール『ゆず酒』『純米大吟醸仕込梅酒』が金賞を受賞しました。
海外のコンペティションに、リキュールで初めてのチャレンジ&ダブルゴールド受賞となり、喜びもひとしおです。
2021年ラストに世界に向けて輝かしい栄光の架け橋となりました。
年末年始など、乾杯やデザート酒にゴールデンな味わいを是非とも、お楽しみくださいませ。
ボルドー酒チャレンジ2021・受賞酒発表
12月1日より、京成ホテルミラマーレ、カフェレストラン『ミレフォリア』にて腰古井コラボレーションの素敵なサステナブルスイーツが誕生しました。
千葉県産のイチゴをたっぷり使用しデビューした『いちご酒』の実、人気の酒粕、地元で愛され続けている腰古井の定番酒が織りなす逸品です。
ホテルのペストリー長さんが日夜、試行錯誤を繰り返し誕生した真心のたっぷりと込められたキラキラの4種のスイーツです。
クリスマス、お正月など、ご家族の団らんや親しい方との楽しいひと時においしい彩りを添えていただけましたら幸いです。
京成ホテルミラマーレ×吉野酒造|京成ホテルミラマーレ【公式】
腰古井に新しい仲間が誕生しました。
千葉県産のいちごをふんだんに使ったデザート感覚のジューシーなお酒です。
ナチュナルな香りとフレッシュな味わい、もちろん無添加・無着色。
オンラインショップの「リキュール」よりお求めいただけます。
秋に最適な酒の登場です。
ふさこがねの旨みを最大限に生かした純米吟醸酒です。
原酒の濃厚な味わいをお楽しみ下さい。
IWC2021で"COMMENDED"メダルを受賞し、県産食用米の『ふさこがね』100%を吟醸造りで仕込んだやや辛口タイプの特別純米酒です。
食用米のこしひかり、ひとめぼれ、ふさこがねで醸す『純米吟醸』シリーズです。
腰古井の「辛」の醪ベースで作った、うすにごり酒のデビューです。
低温貯蔵で熟成させたまろみを帯びた味わいのある旨口です。
程好い甘さと酸味のバランス、冷たく冷やして夕涼みにもおすすめです。
杉玉をイメージに顔をデザインした手描きのユニークなラベルです。
先日、IWCで受賞した火入れタイプの「純米吟醸ひとめぼれ」のラベルが新しくなりました。
杜氏さんが、花巻で丹精込めてお作りになっている岩手県産米の「ひとめぼれ」。
「純米吟醸こしひかり」に続く食用米で仕込む純米吟醸シリーズです。
瀬川杜氏が春に造りを終えて、地元南部に戻られてから丹精込めて作られた新米の『ひとめぼれ』をJA花巻から酒造シーズンに取り寄せて仕込んだ新酒の純米吟醸酒が出来ました。
しっかりとした米の旨みと純米吟醸らしいふくよかさを感じる、爽やかな味わいです。生タイプで2アイテム、グリーン瓶はどっしりとした味わいの無濾過生原酒、ブルー瓶は食中酒向きの軽快な飲み口です。
黒瓶は先日、ロンドンでのIWC2021で受賞した火入れタイプです。
食用米で醸したチャレンジングな純米吟醸酒。
世界で評価をいただいた味わいを是非、ご堪能下さい。
6月9日付の読売新聞の千葉版(23ページ)で今年の梅酒の仕込みの記事が掲載されました。
今年も横芝光町の青々とした梅の実で仕込んでおります。
今年のIWC2021(インターナショナルワインチャレンジ2021)の日本酒部門において、『純米吟醸ひとめぼれ』と『特別純米酒ふさこがね』が、共にCOMMENDEDメダルを受賞しました。
IWC2017に『腰古井 本醸造』で初めてのエントリー、ブロンズメダルの受賞を果たしてから、2018年、2019年と本醸造・普通酒部門でチャレンジし、毎年ブロンズメダルやCOMMENDEDメダルの受賞に輝きました。
去年はエントリーを見合わせましたが、 今年は初の純米吟醸・純米酒部門でチャレンジし、それぞれにWで受賞致しました。
去年デビューした新商品の『純米吟醸ひとめぼれ』と『特別純米酒ふさこがね』は食用米にこだわり仕込みましたので、喜びもひとしおです。これからも更なる高みを目指し、精進して参ります。
※IWC・・・イギリス・ロンドンで毎年4月に開催される国際的なワインコンクール。日本酒人気の高まりを受けて、2007年より日本酒部門が設けられました。
にごり酒シリーズ第2弾・第3弾の「どろりん子」・「ふわふわ」が雛祭りを前に揃って発売となりました。
両方共に「純米大吟醸」の醪をベースにした活性酒で贅沢な味わいです。
「ふわふわ」は麹の香る、大人の白酒の雰囲気です。
桃の節句のお祝いに、是非、お楽しみください。
※「どろりん子」限定90本「ふわふわ」限定50本です。
新しい年に、初めて搾る純米大吟醸の「初しぼり」腰古井人気の辛口「中取り辛口」こと ”初辛” が出来ました。
早春の訪れと共に、新酒の無濾過生原酒ならではの、濃醇でフレッシュな風味と味わいをお楽しみください。
※「初しぼり」は720mlのみの販売となります。
新年、あけましておめでとうございます。
日頃より、ご愛顧いただきまして心より感謝申し上げます。
昨年は、東京国税局酒類鑑評会にて、4部門4冠『優等賞』という、輝かしい功績を表彰いただきました。
今年も気持ちを新たに、皆様に喜んでいただけるよう、心を込めて、よい酒造りに務めて参ります。
本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。
今年の新酒第1号の『にごり酒』が出来ました。
ゆく年、来る年、様々な思いと明るい希望を胸に、清々しい新酒と共に、どうぞ皆様お健やかに良いお年をお迎えくださいませ。
※生酒・要冷蔵
会社概要にて弊社定休日は常時お知らせしておりますが、 この連休の営業日は22日(火)の1日のみとさせていただきます。 どうぞ宜しくお願い致します。
今年の「ひやおろし」は、例年よりひと月ほど早く詰めました。
マイルドな熟成感と酸味と旨味も程好いバランスの良い純米酒です。
秋の夜長のお供に、秋上がりの味わいをぜひご賞味ください。
※生詰・要冷蔵
コロナウイルスの終息の目処も立たず、不安が続いております。
4月にもお知らせしておりましたが、現在のところ、事態収束の動向を見守りながら、蔵見学の受付を自粛させて頂いております。
再開時期につきましては、 いづれまた、HP等でお知らせ致します。
何卒、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
このたび、当店ではCO2削減・環境保全のため、7月1日より、ご買い物の際にレジ袋を有料化させていただくことになりました。
皆様のご理解、ご協力の程、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
ご来店の際には、一升瓶等提げられる丈夫なバッグなど予め、ご持参いただけましたら有り難く存じます。
このたびのGWの休業(STAY HOME)期間に、思い切って店舗スペースを奥に広げました。棚にレギュラー商品見本を中心にご覧いただけるようになりました。今後も、狭い店頭での3蜜を避けるべく、コロナ対策の一環にもなっております。
少人数の試飲スペース、徳利や利き猪口等の腰古井グッズも並べております。
みなさまのご来店を心よりお待ちしております。
2020年6月7日(日曜日)の千葉日報『統合地方版の紙面』に 『梅酒の仕込み』と『コロナウイルス医療従事者への寄付』の取り組みについての2つの記事がカラーで大きく掲載されました。
腰古井のレギュラー商品を中心に年末まで『コロナに勝て!! 頑張れ日本!!」と首掛けにうたい、売り上げの1部をコロナウイルス医療従事者への寄付とさせていただく取り組みになっております。『お互いさま』の気持ちでほんの僅かではありますが、お役に立てれば幸いに存じます。
初の試みで、千葉県産食用米の『ふさこがね』で少量仕込みで丁寧に仕込んだ新酒の純米吟醸酒が『特別純米酒』としてデビューします。
『ふさこがね』の持つ旨み、純米吟醸ならではのふくよかさとキレのある味わいです。
贅沢な造りですが、穏やかな香りで飲み飽きしない魅力の辛口の純米酒です。
晩酌のお供に是非、おすすめです。
腰古井初、『夏の吟醸』にピッタリの爽やかな純米吟醸酒のデビューです。
千葉県産食用米の『ふさこがね』で仕込んだ純米吟醸をベースに兵庫県産酒米の山田錦で仕込んだ純米大吟醸とのブレンド酒です。
穏やかな香りと『ふさこがね』の米の旨み、ふくよかでキレのある味わいです。
くせのないキリリとした辛口タイプですので、冷酒でさっぱりと食中酒にもおすすめです。
このたび、政府から『緊急事態宣言』が出され、事の重大さを受け止めております。 7都府県での不要不急の外出の自粛に伴いまして、吉野酒造では本日よりしばらくの間、店頭での販売の自主的な自粛と、 例年、多くのお客様がご来店で狭い店舗内に集中されるGWの営業を控え、臨時休業の措置をとらせていただきたく存じます。 感染拡大のリスクを多少でも減らすべく、蔵見学と同様に事態の収束、動向を見守りながら、この危機的な局面を耐え忍んで参りたいと存じます。何卒、皆さまのご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
なお、晩酌のお酒やご贈答のご用命は、弊社のオンラインショップを ご利用いただけましたら大変有難く存じます。
※オンラインショップのご注文の受付は4/30(木)までとなります。 連休前に、ご注文が集中する可能性がございますので ご注文はお早めにいただけけますと幸いに存じます。
コロナウイルスによる首都圏を中心とした不要不急の外出自粛に伴いまして、 しばらくの間、蔵見学の受付を自粛させて頂きます。
事態収束の動向を見守りながら、再開時期につきましては またHP等でお知らせ致します。
何卒、ご理解の程よろしくお願い致します。
大変お待たせ致しました。今年のどろりん子が出来上がりました。
純米吟醸のフルーティで上品な香りと贅沢な味わいです。もろみのたっぷり入った、とろりと濃厚でなめらかな甘口のにごり酒です。今年は150本ご用意しております。是非この機会にお求め下さい。
富山県産の五百万石を精米歩合55%まで丁寧に磨いた贅沢な『吟醸辛口』の生原酒が出来上がりました。
お酒を搾る最中に酒質の最も安定した中間の一番良い部分を限定でビン詰めした『中取り』です。すっきりと洗練された辛口の味わいと、無濾過生原酒の醍醐味をご堪能ください。
ひな祭りにぴったりの大人の白酒のイメージの『ふわふわ』と腰古井の清酒アイテムで一番甘い、『甘・あま』が発売となりました。『ふわふわ』は純米大吟醸のもろみと麹の香りのする、ふわふわとした泡の微炭酸が軽くはじける、ほんのりと甘ずっぱいにごり酒です。今年の『甘』は、アルコール度数を軽めに15度と飲み易いタイプでのデビューとなりました。リキュール感覚で召し上がれます。かわいらしいピンク色の瓶の720mlと白いフロスト瓶の1.8Lで新発売です。 甘くて優しい口当たりと味わいです。春の訪れとともにお花見酒にもいかがでしょうか?
2月19日(水)まで京王百貨店・聖蹟桜ヶ丘店におきまして『腰古井』の試飲販売会を開催しております。『純米大吟醸無濾過生原酒 初しぼり』や『中取り辛口無濾過生酒』など、人気のしぼりたての新酒の生原酒や、杜氏さんの作った岩手県産米で醸した新商品の『純米吟醸 ひとめぼれ』など、令和2年デビュー商品もラインナップに加わり、皆様のお越しをお待ちしております。気軽にお試しいただき、是非お気に入りの一本を見つけてください。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
期間:2月13日(木)~2月19日(水)
場所:京王百貨店・聖蹟桜ヶ丘店1F食品売場
南部から『腰古井』の酒造りに来て今年で12造り目となる瀬川英夫杜氏が地元花巻で丹精込めて育て作った岩手県産食用米の新米、『ひとめぼれ』で仕込んだ純米吟醸酒がデビューしました。しっかりとした米の旨みと純米吟醸らしいふくよかさを感じる、杜氏さんのお人柄のような穏やかで爽やかな味わい深いお酒です。おりがらみの無濾過生酒2アイテムと火入れ酒の計3アイテムでデビューです。
蔵人さんたちの酒造りへの情熱とハートが込められたお酒を是非ご堪能下さいませ。
明後日の2月6日(木)より、東急百貨店 日吉店にて年明け最初となる『腰古井』の試飲販売会が開催されます。 冬季限定『にごり酒』や『純米大吟醸無濾過生原酒 初しぼり』など、毎年人気のしぼりたての新酒の生原酒や、 杜氏さんの作った岩手県産米で醸した新商品の『純米吟醸 ひとめぼれ』など、令和2年デビュー商品もラインナップに加わり、 皆様のお越しをお待ちしております。気軽にお試しいただき、是非お気に入りの一本を見つけてください。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
期間:2月6日(木)~2月12日(水)
場所:日吉東急アベニュー 本館1階 和洋酒売場
今年も「腰古井 純米大吟醸無濾過生原酒 初しぼり」の季節がやって参りました。 毎年立春の頃にお出しする、腰古井・早春の風物詩。 おだやかな香りに純米大吟醸らしいふくらみがあり、無濾過生原酒の濃醇な旨味が口の中に広がります。
清々しい春の訪れを感じていただけましたら幸いです。
※今年から720mlのラベルが新しくなりました。
新年を迎え、初めて搾った『辛口』が出来上がりました。
通称、『初辛・はつから』です。
お酒を搾るとき、中間部分だけを瓶詰めした「中取り」です。香味のバランスが良いとされ、品質や味的にも1番安定した部分と言われています。力強さと若々しさを併せ持つ、きりりとした辛口の味わいと、生酒のフレッシュな風味と原酒のフルボディな味わいをご堪能ください。
今年の新酒第一号・『にごり酒』がクリスマスの今日、発売となりました。 県産食用米のふさこがねやコシヒカリで造ったすっきりした甘さの微発泡酒。もろみの入った無濾過生原酒の醍醐味と出来立てのフレッシュな味わいをお楽しみくださいませ。年の瀬に、『にごり酒』ファンの方々が年越しや新年に召し上がるのを心待ちに蔵へお越し頂くこと、一同に造り甲斐を感じております。
日頃のご愛顧に心から感謝申し上げますとともに、令和2年が皆様にとって素晴らしい1年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。
※オンラインショップでの販売は年明けからとなります。
今年も東京国税局酒類鑑評会において、『純米大吟醸』が清酒純米吟醸部門・優等賞 を受賞いたしました。
腰古井の梅酒、夏みかん酒など人気のリキュールに新しく柚のリキュール”YUZU PARTY”が仲間に加わりました。さわやかな柚の香りと果汁が、お口いっぱいに広がります。アルコール度数も7度と軽めですので、食前酒やデザート酒にもおすすめです。サーファーの聖地一宮町の釣ヶ崎海岸サーフィンビーチで開催される東京2020年オリンピックのサーフィン競技、選手の皆様へのエールも込めまして、インバウンド向けに富士山をバックに北斎の波に乗る『YUZUサーファー』のユニークなデザインで、フレッシュにデビューです。
このたびの台風の大きな爪痕が残るなか、『がんばろう!千葉』を合言葉に10月6日(日)に予定通り『千葉の酒フェスタ2019』が開催されます。当蔵も今年、参加させて頂くことになりました。皆様のご来場を心よりお待ちしております。詳しいご案内は、webサイトをご覧くださいませ。
千葉の酒フェスタ2019 in TOKYO
10月3日(木)より、京王百貨店・聖蹟桜ヶ丘店にて、第2回目の吉野酒造の試飲販売会が開催されます。秋限定『純米ひやおろし』や県産米で仕込んだ純米吟醸酒や梅や夏みかんで仕込んだ無添加リキュールなど、人気のアイテムを取り揃えて皆様のお越しをお待ちしております。気軽にお試しいただき、是非お気に入りの一本を見つけてください。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
期間:10月3日(木)~10月9日(水)
場所:京王百貨店 聖蹟桜ヶ丘店 1階フードアリーナ(酒・進物売場)
今年もひやおろしの季節となりました。ようやく飲み頃を迎え、まろやかな熟成感でバランスの良い純米酒です。秋の夜長のお供に、秋上がりの味わいをぜひご賞味ください。
※生詰・要冷蔵
9月26日(木)より、東急百貨店 日吉店にて吉野酒造の試飲販売会が開催されます。『腰古井』待望の横浜デビューとなります。秋限定『純米ひやおろし』や、県産の果樹を使用した梅酒や夏みかん酒の無添加リキュールなど、人気のラインナップで皆様のお越しをお待ちしております。気軽にお試しいただき、是非お気に入りの一本を見つけてください。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
期間:9月26日(木)~10月2日(水)
場所:東急百貨店日吉店 本館1階 和洋酒売場
価格・消費税変更等に伴う作業を行う為、9/24(火)~9/30(月)までネットショップを一時休止させて いただきます。ご注文は23日(月)まで承りますので増税前に是非お求め下さいませ。
9月1日より、日曜日・祝日同様に土曜日の 店舗営業時間は下記の通りとさせて頂きます。 皆様のご来店を心よりお待ちしております。
土曜日 10:00~17:00
8月1日、腰古井の新商品『純米大吟醸生酒』が蔵元限定販売で『朝顔』と『花火』のラベルで令和の夏、デビューしました。山田錦精米歩合50%、アルコール度数13.5度と、夏向きにさっぱりと飲み易くしました。軽快な口あたりで、マイルドな熟成感の中にふくらみとほんのり甘みを感じるリッチで爽やかな夏酒です。
蔵元の直営店はお盆休み中も休まず営業致します。蔵元限定販売の生酒などを取り揃え、皆様のご来店を心よりお待ちしております。
※8月11日(日)~8月15(木)は営業時間10:00~17:00となります。
平素よりご愛顧頂き誠に有難うございます。さて、弊社におきましてはお得意様各位のご期待に添うべく、経営の合理化を図り製品価格を据え置いてまいりました。しかしながら昨今の諸資材、原料の相次ぐ値上げ、その他経費の高騰により、もはや企業努力のみでは製品価格の水準を維持するのは困難な事態となりました。つきましては誠に不本意ながら、10月1日(火)より、製品価格を改訂させていただくことになりました。具体的な価格につきましては10月1日、ホームページの商品情報およびオンラインショップ上での商品価格の変更にて、ご案内に代えさせていただきます。何とぞ諸般の事情をご賢察の上、ご了承賜りますようお願い申し上げます。
7月4日(木)より、京王百貨店・聖蹟桜ヶ丘店にて吉野酒造の試飲販売会が開催されます。珍しい生酒や新商品の「辛」など、人気のアイテムを取り揃えて皆様のお越しをお待ちしております。気軽にお試しいただき、是非お気に入りの一本を見つけてください。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
期間:7月4日(木)~7月10日(水)
場所:京王百貨店 聖蹟桜ヶ丘店 1階フードアリーナ(酒・進物売場)
今年のIWC(インターナショナルワインチャレンジ)2019※ 日本酒部門において、「腰古井 推奨」と「腰古井 辛」が、共にブロンズメダルを受賞しました。 また同時に出品した「腰古井 甘」も大会推奨酒の認定を頂きました。特定名称酒に注目が集まる昨今ですが、地元勝浦で昔から定番の普通酒「推奨」の受賞は、蔵元と致しましては大変喜ばしく勇気づけられる結果となりました。 また同じくブロンズメダルを受賞した「辛」は、今年の3月に発売したばかりの新商品です。こちらも規格としては普通酒ですが、「腰古井史上最も辛い酒」を目指し、吟醸酒と同等の手間隙を掛けたこだわりの商品です。伝統の「推奨」と革新的な「辛」。これからも奢ることなく、大切に受け継ぎ育てて行きたい思いを新たにする受賞となりました。
※IWC・・・イギリス・ロンドンで毎年4月に開催される国際的なワインコンクール。日本酒人気の高まりを受けて、2007年より日本酒部門が設けられました。
今年の「第100回南部杜氏自醸清酒鑑評会」において、吟醸酒・純米吟醸酒・純米酒の各部門で優等賞に入賞いたしました。これからも伝統ある南部の造りを継承しながら、更なる品質向上を目指して精進して参ります。
蔵元の直営店はゴールデンウィークも休まず営業致します。搾りたての新酒や蔵元限定販売の生酒などを取り揃え、皆様のご来店を心よりお待ちしております。※4月28日(日)~5月6(月)は営業時間10:00~17:00となります。
甘酸っぱい微炭酸のにごり酒です。シュワシュワとした口当たりと芳醇な麹の香りをお楽しみください。蔵元直営販売のみ・数量限定120本のご用意です。
3月1日、腰古井の新商品「甘(あま)」と「辛(から)」が誕生します。 濃淳極甘口と淡麗極辛口という対照的な二種類の酒。地元、千葉県産の米にこだわり丁寧に醸しました。「甘」は濃厚な旨みと甘みが特徴の原酒タイプで、食前や食後におすすめです。一方の「辛」は軟水仕込みでの辛口の限界に挑んだ、腰古井初の挑戦により生まれた酒。 キレのあるすっきりとした味わいに、腰古井の仕込水ならではの飲みやすさで、食中酒におすすめです。末永くご愛顧賜りますよう、お願い申し上げます。
もろみのたっぷり入った、とろりと濃厚な甘口のにごり酒です。 山田錦100%使用の純米大吟醸のフルーティな香りとリッチな味わいです。 限定140本のご用意です。
甘くふくよかな味わいのお酒「あましずく」の新酒が出来上がりました。日本酒度-19.3・アルコール度数17度の濃淳甘口ですが、後味はスッキリしています。食前酒・食後酒としておすすめです。100本限定醸造。腰古井オンラインショップからもご購入いただけます。※要冷蔵
今年も「腰古井 純米大吟醸無濾過生原酒 初しぼり」の季節がやって参りました。 毎年立春の頃にお出しする、腰古井・早春の風物詩。 おだやかな香りに純米大吟醸らしいふくらみがあり、無濾過生原酒の濃醇な旨味が口の中に広がります。 ※今年からラベルが新しくなりました。
2019年のバレンタイン、薫り高い日本酒のボンボンチョコレートはいかがでしょう。この度ご縁を頂戴し、神戸のゴンチャロフ製菓様のバレンタイン用チョコレート 「ゴンチャロフ メゾンドボンボン」に腰古井が採用されました。 「腰古井 純米吟醸こしひかり」と、スイートチョコレートのマリアージュ。大切な方への贈り物や自分へのご褒美に、ぜひご賞味ください。 ゴンチャロフ製菓様 2019バレンタインコレクション
新年の初めに搾った新酒が出来上がりました。お酒を搾るとき、中間部分だけを瓶詰めした「中取り」です。 香味のバランスが良いとされ、品質や味的にも1番安定した部分と言われています。力強さと若々しさを併せ持つ、きりりとした辛口の味わいと、生酒の新鮮な風味をご堪能ください。
今年の新酒第一弾・にごり酒が発売となりました。コシヒカリ100%で造った、すっきりした甘さの微発泡酒。もろみの入った濃厚かつフレッシュな風味です。年の暮れになると、にごり酒ファンの方が次々と蔵までお越しになる姿は、腰古井の冬の風物詩の一つ。「にごり、もう出来てますか?」「今年もお変わりなく」常連さんとそんなご挨拶を交わすのも楽しみな季節です。
平成30年東京国税局酒類鑑評会において、『純米大吟醸』が清酒純米吟醸部門・優等賞 、『純米酒』が清酒純米燗酒部門・優等賞を受賞いたしました。
2018年10月22日、腰古井オンラインショップがリニューアルオープンしました。 従来の代金引換・銀行振込に加え、新たにクレジットカード決済がご利用いただけます。 より便利に、さらに見やすくなったオンラインショップで、どうぞお買い物をお楽しみください。
大阪・心斎橋のベルギーワッフルとパンケーキのお店 ” MAISON de gigi(メゾン・ド・ジジ)”様で、腰古井の純米吟醸こしひかりを使用したワッフルが発売となりました。珍しい日本酒のワッフル、期間限定のお品との事ですので、お近くにお立ち寄りの際はぜひご賞味ください。
※弊社の日本酒を素材にした製菓材料を使ったワッフルです。
今年の燗酒コンテストも無事金賞をいただくことができました。お蔭様で腰古井としてこれで5品目の金賞受賞となります。肌寒くなるこれからの季節に、あたたかいお料理と共にぬる燗がおすすめです。
今年もひやおろしの季節となりました。今年は猛暑のせいか熟成が進み、例年より早く飲み頃を迎え、まろやかで深い味わいに秋上がりしております。秋の夜長のお供に、ぜひご賞味ください。
※生詰・要冷蔵
今年の夏みかん酒が出来上がりました。お隣の鴨川市で採れた新鮮な夏みかんを日本酒に漬け込んだ、腰古井オリジナルのリキュールです。甘酸っぱくてほろ苦い、爽やかな柑橘の風味をご賞味ください。
吟醸酒に人気が集まる昨今、「本醸造・普通酒の美味しさを知って頂きたい」という気持ちを込めて、敢えて吟醸・大吟醸部門以外への出品に挑戦しました。同時に出品した「本醸造・上撰・辛口」は、惜しくも受賞を逃しましたが、Commended(メダルには至らなかったものの、一定の水準を満たす推奨銘柄)との評価を頂きました。これからも普通酒の良さを広めて行きたい。そんな思いを新たにする今回の受賞でした。
今年の新酒鑑評会で「腰古井 大吟醸」が金賞を受賞しました。これからも愚直に、誠実な酒造りを目指して精進して参ります。今後ともよろしくお願い致します。
5月2日(水)から5月8日(火)までの1週間、銀座松屋の地下の和洋酒売場にて試飲販売を行います。定番の人気商品や新酒の生酒、梅酒・夏みかんのリキュール等、銀座で腰古井をお求め頂ける絶好の機会です。皆様のお越しを心よりお待ちしております。
完売していた純米大吟醸2品の新酒が出来上がりました。「吟の舞ソフト」は東京サミットで乾杯酒として使用されました。ワイン感覚で軽快で華やかな香りに洗練された味わいです。「純米大吟醸(生)」ともに、これからの季節にぴったりの爽やかさです。どちらも山田錦を40%まで磨き、じっくりと時間をかけて丁寧に醸しました。極上の味わいをご堪能ください。
今年も「腰古井 純米吟醸こしひかり」が、「ワイングラスでおいしい日本酒アワード」において金賞を受賞しました。お蔭様で、昨年に続き2年連続の金賞受賞となります。爽やかな酸味のある軽い口当たりは、冷やしてワイングラスでお楽しみ頂くのにふさわしい仕上がりです。食中酒にもおすすめです。是非、ご賞味ください。
平成30年最初の大吟醸を絞りました。日頃のご愛顧に蔵元より心からの感謝を込めて、数量限定・特別価格でのご提供です。この機会にぜひ、純米大吟醸ならではの上品な香りとほのかな甘み、すがすがしい余韻をご賞味ください。ネットショップからもご注文を承ります。
にごり酒のベースとなる普通酒の無濾過生原酒です。甘口で飲みやすく、女性の方にもお勧めです。「中取り辛口」に続く、コストパフォーマンスの良い¥1,080(税込)で、お気軽に新酒の無濾過生原酒をお楽しみください。限定170本・蔵元での販売のみとなります。
今年の新酒第二弾・『中取り辛口無濾過生(720ml・1800ml)』、好評発売中です。透明な味とバランスの取れた一番おいしい中取りだけを取り出し、 無濾過のまま瓶詰めしました。しぼりたての生酒の味と香りをお楽しみください。 720mlはネットショップからもご購入頂けます。
お待たせ致しました!今年の新酒第一弾・『にごり酒(1.8L・720ml)』が出来上がりました。発売日は12月21日を予定しております。スッキリした甘さの微発泡タイプ。クリスマスやお正月に、この時期しか味わえない、フレッシュな出来立ての味を是非、お楽しみください。 尚、1.8Lは限定100本詰めです。毎年お求め頂いている”コシゴイにごりファン”の皆様、お早めにどうぞ!!
平成29年東京国税局酒類鑑評会において、
『腰古井 吟の舞ソフト』『腰古井 純米大吟醸生』が清酒純米吟醸部門・優等賞
『腰古井 推奨』が 清酒燗酒部門・優等賞
『腰古井 純米酒』が清酒純米燗酒部門・優等賞
をそれぞれ受賞しました。
年末年始の店舗営業時間は下記の通りとなります。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。
12月30日 10:00~17:00
12月31日 10:00~17:00
1月 1日 休業日
1月 2日 10:00~17:00
1月 3日 10:00~17:00
今年は『腰古井 上撰』が、「全国燗酒コンテスト2017・お値打ちぬる燗部門」で金賞を受賞しました。
すっきり洗練された味わいの上撰ですが、お燗にするとぽってりとした旨みが引き出され、また違った魅力が生まれます。
爽やかな秋の気配が近づいて来た今日この頃。ひやとは違う、お燗ならではの美味しさをぜひお楽しみください。
腰古井ファン待望の『純米ひやおろし』は、10月4日発売予定です。
ちょうど良い飲み頃になりました。どうぞご期待ください!!
6月26日にパリで開催された「2017年 第1回Kura Masterコンクール」において、「腰古井 純米大吟醸」と「腰古井 純米吟醸こしひかり」が、揃ってプラチナ賞を受賞しました。 Kura Master はフランスで初めて開催された、全員がフランス人の審査員による日本酒のコンクールです。美食大国フランスにおいても腰古井の味が認められたことに、良い酒は万国共通であると改めて感じています。
IWCに続き、海外での審査会で名誉ある賞を頂いて世界に通じる造りに手応えを感じております。
これからも日本酒の素晴らしさを、世界に向けて発信していきます。
このたび、IWC2017に初出品、初の受賞となりました。
昨今、海外で人気の高い吟醸酒ではなく、酒造業界全体で消費の落ち込んでいる『本醸造』、1銘柄のみを出品し勝負に挑みました。
IWC日本酒部門は今年で11回目を迎え、審査の入賞傾向が吟醸タイプに偏らないように、普通酒や本醸造の正しい評価基準が審査員の課題とされている中での受賞となりました。
これを機に、国の内外を問わず、本醸造の味、造りの良さを商品を通して、多くの方に知って頂けるよう、これからも、良い酒造りに努めて参りたいと思います。
平成28年酒造年度 全国新酒鑑評会において、『腰古井 大吟醸』が入賞いたしました。
5月17日(水)~23日(火)、松屋銀座本店・地下一階和洋酒売場にて
『腰古井特集』が開催されます。出来立ての大吟醸や生酒をはじめ、薫り高い果実のリキュールなど、腰古井を代表するアイテムを取り揃えて皆様のお越しをお待ちしております。会場にて試飲も行っておりますので、是非お気軽にお声掛けください。
「吉野酒造とロケーション 動画集」というページを新設し、第一弾として吉野酒造から車で5分の場所にある守谷海岸の動画をアップいたしました。2月のよく晴れた日にドローンを飛ばして撮影した4K動画です。ぜひご覧ください。
■吉野酒造とロケーション 動画集
http://koshigoi.com/films.html
※トップページにもリンクメニューを配置しました。
完売していた純米大吟醸2品の新酒が出来上がりました。「吟の舞ソフト」は東京サミットで乾杯酒として使用されました。ワイン感覚で軽快で華やかな香りに洗練された味わいです。「純米大吟醸(生)」ともに、これからの季節にぴったりの爽やかさです。どちらも山田錦を40%まで磨き、じっくりと時間をかけて丁寧に醸しました。極上の味わいをご堪能ください。
山田錦を100%使用した純米の大吟醸。杜氏の技の全てを注いだ格調高い香りと味わいは、ご贈答や特別な日にふさわしい逸品です。
「腰古井 純米吟醸こしひかり」が、「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2017」において金賞を受賞しました。爽やかな酸味のある軽い口当たりは、冷やしてワイングラスでお楽しみ頂くのにふさわしい仕上がりです。食中酒にもおすすめです。是非、ご賞味ください。
千葉県の酒造好適米「総の舞」を100%使用した純米吟醸酒です。総の舞ならではの吟醸香、豊かなコクとふくよかな味わいをお楽しみください。
純米生酒の新酒が出来上がりました。アルコール度数を調整しすっきりした味わいの「純米生酒」と、搾ったままの原酒の力強さを堪能できる「純米無濾過生原酒」。それぞれの個性をお楽しみください。
吉野酒造は今年もFOODEX JAPAN(3月7日~10日・於幕張メッセ)へ出展致します。2014年の初出展に始まり一昨年の「夏みかん酒」、昨年の「大吟醸仕込梅酒」、今年は新発売の「純米吟醸こしひかり」での出展です。地元の若手農家と協力し「地産地消」をコンセプトにした取り組みが評価され、千葉県ブースに今回で4度目の参加となりました。ご来展の際は是非お立ち寄りください。
地元の若手農家と協力し、千葉県産コシヒカリ100%で造った「地産地消」の吟醸酒ができました。上品な香りにコシヒカリならではのやわらかな口当たり、程よい酸味とすっきりした甘さが魅力です。「純米吟醸こしひかり」、「純米吟醸こしひかり 無濾過生原酒 呑呑(のんのん)」。少量仕込みで丁寧に醸された限定商品です。
大吟醸をベースにした贅沢なにごり酒です。甘酸っぱくトロリと上品な香りと味わいは、大人のひな祭りにぴったりです。100本限定醸造・蔵元直販のみのお取扱です。お電話・FAXでも承ります。
平成29年最初の大吟醸を絞りました。日頃のご愛顧に蔵元より心からの感謝を込めて、数量限定・特別価格でのご提供です。この機会にぜひ、純米大吟醸ならではの上品な香りとほのかな甘み、すがすがしい余韻をご賞味ください。ネットショップからもご注文を承ります。
にごり酒のベースとなる普通酒の無濾過生原酒です。甘口で飲みやすく、女性の方にもお勧めです。「中取り辛口」に続く、コストパフォーマンスの良い¥1,080(税込)で、お気軽に新酒の無濾過生原酒をお楽しみください。限定200本・蔵元での販売のみとなります。
今年の新酒第二弾・『中取り辛口無濾過生(720ml・1800ml)』、好評発売中です。透明な味とバランスの取れた一番おいしい中取りだけを取り出し、 無濾過のまま瓶詰めしました。しぼりたての生酒の味と香りをお楽しみください。 720mlはネットショップからもご購入頂けます。
お待たせ致しました!今年の新酒第一弾・『にごり酒(1.8L・720ml)』が出来上がりました。発売日は12月23日を予定しております。スッキリした甘さの微発泡タイプ。クリスマスやお正月に、この時期しか味わえない、フレッシュな出来立ての味を是非、お楽しみください。 尚、1.8Lは限定100本詰めです。毎年お求め頂いている”コシゴイにごりファン”の皆様、お早めにどうぞ!!
平成28年東京国税局酒類鑑評会において、
『腰古井 大吟醸』が清酒吟醸部門・優等賞、
『腰古井 純米酒』が清酒燗酒部門・優等賞を受賞しました。
日本語ページ右上のJP/EN表示をクリックしてご覧になれます。
You can see our website in English. Please click JP / EN display.
今年は『腰古井 辛口』が、「全国燗酒コンテスト2016・お値打ちぬる燗部門」で金賞を頂きました。 秋も深まってきた今日この頃、晩酌にお燗でいかがでしょうか。 ぬる燗はもちろん、ひや(常温)から熱燗まで美味しくお召し上がり頂けるお酒です。
腰古井ファン待望の『純米ひやおろし』は、10月11日発売予定です。
ちょうど良い飲み頃になりました。どうぞご期待ください!!
いつも吉野酒造株式会社のホームページにアクセスいただき、
誠にありがとうございます。
この度、当社ホームページをリニューアルいたしました。
10月下旬に英文ホームページも公開予定です。
いつも吉野酒造株式会社のホームページにアクセスいただき、
誠にありがとうございます。
この度、当社ホームページをリニューアルいたしました。
現在、完成間近の段階をご覧頂いております。
現10月1日のグランドオープンに向けて、残りの作業を進めております。
今後もよりいっそう充実したページにしてまいりますので、
引き続きよろしくお願い申し上げます。
※10月下旬に英文ホームページも公開予定です。
ラベルも新しいデザイン&おいしさでフレッシュに発売中です。